上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
FC2ブログのオプションで高速表示モードが追加されました。
記事の下に広告が出るのはそのせいなのですね。
ちょっと効果アリかなと思うので大目に見てやってくださいまし。
さて、このところ忙しいような気がします。
引越しすることに決めたもので。
引っ越した先のことを妄想しつつ
あと1カ月の行程表を脳内に描きつつ
週1回の休みでどうやって段取りしようか悩みつつ。
単身だからと甘く見てたけど
逆に一人だからこそ大変なこともあるわけで。
ところで職場には新人スタッフが入ってきました。
いまのところ、彼には座る席がない。
いわゆる雑用係ですわ。「僕アルバイトォ~!」ってやつです。
雑用一般についての教育係は
これまでの一番下っ端従業員に任せてます。
私が直接手をかけるほどでもないものでね。
小さな店のくせにお偉いさん気取りですわ、えっへん。
思えば私もアルバイト始めた時には
声をかけづらいほどの大先輩がおりました。
なんというか気付かないうちに
今回の新人くんにとっては私がそんな大先輩。
この新人くんがやがて
バリバリ使えるヤツに成長するんだろーなー、とか思ったり。
これから出ていくことになる今の部屋には
やがて8年前の自分のような人が入居するんだろうなー、とか思ったり。
そして自分も
先輩たちには同じように見られてたんだと気づいたり。
公私にわたってなんとなく、世代交代のうねりってやつを
ひしひしと感じますなあ(←遠い目をしながら)。
おっ、これって俺の潮時ってことか?
・・・いや『潮時』ってのはですね、
世間一般ではネガティブなイメージが先行しているかもですけども
いわゆる「いまこそ出航の時」というような言葉だそうで。
良くも悪くも転機が訪れている、という意味で使いたいと思います。
潮流をしっかりつかまえて、沖へ
流され・・・もとい、漕ぎ出ようではないか、と。
スポンサーサイト